輸血拒否事件

似たり寄ったりのエントリーです。みくしに今日書いたことをこちらに…(^^;。

「その他」と「その他の」

さっき、みくしに書いた内容。若干加筆して掲載。

定義の重要性・その2

気がつくのが遅かったという部分もあるけれど、そもそも、「その2」を書くつもりはなかった…。 内容的には、前回の続き? 前々回の続き?

条数の記載

「条数の記載」については、こちらのブログでは、 http://d.hatena.ne.jp/shiga_kenken/searchdiary?word=%be%f2%bf%f4 という形で、「不満」を述べてきていたようです(過去の事はすぐに忘れている…)。 そういうわけで、今日は、さきほどミクシで書いた話…

定義の重要性

みくしでは、今月14日に書いた話。 それを、こちらで、若干加筆して載せてみるテスト…。 というわけで、「何も足さない。何も引かない。」わけではありませんが、ちゃんと調べて加筆したわけではありません。

接続詞の重要性

昨日の日記では、 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/gakushuu/18%20youjiyougo.pdf(PDF文書) が、「併合的接続(選択的接続)が三段階以上になる場合」まで(しかも、「具体例・図解つき」つきで)書かれていることを褒めました。 しかし、一般的な教科書で…

条文嫁ないの(><;

昨日取り上げた、北海道町村会法務支援室のHPの「ほ〜む学習帳」 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/gakushuu/midasi.htm からリンクされている「平成20年度地区別法務基礎研修テキスト」の一部、 「法令の用字・用語」なるPDF文書 http://houmu.h-chosonkai…

いますぐきすみー

日記をつけた日数は、今日で286日(になるはず)。 この調子で逝くと、300日になるに到達するのはいつの日か…。(´・ω・`) 4月28日にみくしで書いた内容をこちらに加筆修正のうえ、うp。 要するに、日常用語と業界用語は違いますよ、って本筋から外れた小…

はんれいかんこう

月に1回は更新を…。しかし、ネタが思い浮かばない罠…。(´・ω・`) 1週間ほど前のエントリーに、先ほど気がついたので、その件でエントリーをば。

意見の多様性と多数決・追記1−2(完)

「続きを書く」と言っていたことを1ヶ月以上放置しておりましたが、前回の先月23日の日記の続きでつ…。(´・ω・`) その後勉強したわけでもなく、当時のことで忘れてしまっているところもありますが、年度内に書いておきませう…。

意見の多様性と多数決・追記1−1

2月13日の日記で一応「打ち切り」にさせていただきました。ほかにも書いたことがあったのですが、あわてて「打ち切り」にしました…。 さて、mixi日記内の「ズルい女」シリーズでも、ほかのことについて議論したことがありました。 この点に関連して、昨日ま…

「白い大地のように大きな心を持った色男さん」(宣伝)

今回は「宣伝」でつ。 2日前にmixiで知ったんだけれど、前回の日記まで別の記事を書きたくなかったので、今日の日記に書くとします。ほら、巷では、今日は、こずみっくいらの世界でつからね…。 しかし、ご本人のブログや plummet教祖さまのブログで紹介され…

意見の多様性と多数決・その5−5(完)

これまで、こちらでは、以下の日記において、昨年9月1日以降ミクシで行ってきた「徴兵制の違憲性」「防衛費GNP1%枠」の問題についてのコメントのやり取りの「骨子」をご紹介してきました。 1.前振り http://d.hatena.ne.jp/shiga_kenken/20090101#1230801…

意見の多様性と多数決・その5−4

今日は、「防衛費GNP(GDP)1%枠問題」に関する「私の立論」の続きです…(^^;。昨日は、「問題提起の意図」とそれに対応した「結末」部分しか書けませんでしたからね。(´・ω・`)

意見の多様性と多数決・その5−3

元日の日記で前振りしましたように、昨年9月1日以降に、mixiにて、「徴兵制の合憲性」と「防衛費GNP(GDP)1%枠問題」について、マイミクさん(当時)4名の方とコメントのやり取りをしたことを、「意見の多様性と多数決・その4−X」「意見の多様性と…

意見の多様性と多数決・その5−2

戦後の国会は、消極的権限配分規定としての9条を破って、自衛隊法という組織法を制定するに至ったのであり、しかも、裁判所が憲法判断を回避している現状のもとで、自ずと…第三の側面〔しが研注:「政府が軍事予算を計上することが不可能になる、という意味…

意見の多様性と多数決・その5−1

1月中に書こうと思っていたのに、2月に入ってしまった罠…(´・ω・`)。 インフルエンザ明けでまだ体調が万全ではないのですが、書き始めないと、書く気力もわかないだろうから、ちょっとだけ書いてみまつ…。目標は、バレンタイン前に終わる…(なぜ?。 で、…

意見の多様性と多数決・その4−3

「徴兵制」に入って、3回目。この件は今回で終わりにして、次から「防衛費GNP1%」のほうにいければいいでつね。 今日は、前回の続きですから、政府見解の定義のお話に関連するところです。

意見の多様性と多数決・その4−2

昨日の日記の続きです。 数ヶ月前に書いておけばこんなことにはならなかったのですが、読んだ内容はすでに忘れ、だからと言って読み直す気力もなければ、 引用する場合も、事前に入力しておかなければ、確認する必要があるとはいえ、確認する気力もなく、 し…

意見の多様性と多数決・その4−1

このシリーズ、2ヶ月以上間が開いてしまいましたね…(^^;。 マイミクのnomadさんに、たとえば、 俺はネタとしておもしろいと思うから書くんであって、正確さだとかを求めていないの。 など(前後関係、直近のエントリーも含む。)と書かれると、「そんなに調…

メイル消滅のお知らせ

久しぶりに、メイルを確認しようと思ってログインすると、 「ここ数ヶ月来てくれなかったし、音信不通だったから、あなたの荷物は、全部きれいに処分したわ」だって…。(´・ω・`) (ログインしたら長時間聴ける)ヤフーミュージックも随分利用していなかっ…

この一年を振り返って(下)

日本時間の昨日、アップするつもりが、書き上げることができなかったので、今日の日記に。 昨年のことは昨年のうちに振り返り、今年の最初のエントリーは今年の抱負を書くつもりだったのですが…。(´・ω・`) というわけで、新年明けましておめでとうござい…

この一年を振り返って(上)

毎月1つはエントリーを書こうと密かに思っていたのですが、11月10日から書いていませんですた。(´・ω・`) タグも忘れていたりする…orz。 前回のエントリーで「一段落」ついていたとはいえ、まさかここまで間隔があくとは思っていませんですた…。(´・ω・…

意見の多様性と多数決・その3−2

昨日の日記の続きです。 昨日の分は、要するに、 (1)最高裁の意見には3種類あった。 (2)その事件には、同情するから、違憲判決を出したいでしょ。 (3)でも、「別の事件」だと、厳罰化したいと思う人が多いよね。 (4)その「2つの感情」を整合的に説明するため…

意見の多様性と多数決・その3−1

11月7日の日記:“意見の多様性と多数決・その2”の続編。 みくCでは、前回の日記よりも先に、10月10日・11日に分けて書いた話(マイミク限定)をこちらに…(^^;。 前々回は、定住外国人の地方参政権の付与について、意見の多様性のほかに、合憲性という視点と…

意見の多様性と多数決・その2

10月20日の日記:“Wikipedia補完計画・その4”のメインでっしゅ? 前回の11月2日の日記:“意見の多様性と多数決・その1”の続きでして、みくCでは、10月12日・17日の2回に分けて書きました(ただし、現在マイミク限定公開)。 前回は、定住外国人の地方参政…

意見の多様性と多数決・その1

みくCでは、9月1日から、コメントのやり取りがスタートしましたが、今回は、9月14日に書いた日記「呉越同舟」を若干加筆してこちらにうp。 今日は、「いろいろ意見がありますよ。」程度の指摘を、外国人の地方参政権問題を例に。

Wikipedia補完計画・その5

みくCで書いている(これから書こうとしている)ことについて、調べものの成果のふつさんぶつでつ。

特集「憲法と民法」

先日、ある人と話していて、私人間効力論の話になった。 そして、法学セミナー646号(2008年10月)の中のある論文が「良かった」と言われた。 だから、その特集を読んでみた。

Wikipedia補完計画・その4

7月1日の日記:“Wikipedia補完計画”から数えて、早くも(?)第4弾。 10月5日の日記のと同様、将来的にこちらに書くであろう事案を調べた際のふくさんぶつでつ。