公法

自称めいちょ

自称名著*1の最新版について途中まで。 *1:陰口って、表で言われていることと違うことが言われているわけで、大人って怖いなあと思ったり、おとなになったら陰のこともきちんと耳を傾けないといけないなあと思ったりする。

完成度の低い教科書の一例

どうも、1年半以上ご無沙汰してしまいますた。タグとか完全に忘れてしまいました。(´・ω・`) 先日、大学に行ったセンパイから「授業で憲法を教わったのだけれど、そこで使った教科書が完成度が低いと先生が怒っていた」ということを聞いた*1ので、その教…

「基礎体力」

2つ前の8月11日の日記(http://d.hatena.ne.jp/shiga_kenken/20110811#1313047235)の続きなのかも。 新書くらいは何冊か読んで書いたほうが良かったの鴨しれないけれど、そんなめんどうなことは姉妹…。 別に体系的・網羅的に書くわけではないので、「情報収…

「筋の通った答案」とLRAの基準

改めてエントリーを書く必要はないのではないか、書くとしても長々と書くのではなくて、「AとBを読んでください」と一行で書けるかもしれないけれど、ダラダラと書いてみるテスト。(´・ω・`) 別に、木村先生に対して直接返答しているつもりはなくて、読ん…

情報の共有状況

前回までの話とは、一応、別の話です。

再び木村草太先生への返信です

昨日は、ご多忙のはずの木村先生から、再度、コメントのみならず、ブログの執筆*1をしていただきました。 このように日本有数の若手憲法研究者である著書様と直接「対話」できることは大変光栄なことであり、私にとって有意義なことであり、大変感謝しており…

木村草太先生への返信です

昨日は、ご多忙の中、コメントのみならず、ブログの執筆*1までしてくださり、大変恐縮しております…。 昨日のエントリーの段階では、まだ私の立ち位置がふらついていたし、頭の整理ができていなかったようです。拙い文章の中から、要領よくポイントを取り出…

木村草太『憲法の急所』第8問に対する「素朴な感想」

前エントリーを放置して5ヵ月半。 おととい夜、twitterでつぼやいたこと*1を、もう少し説明します。 木村草太『憲法の急所―権利論を組み立てる』(羽鳥書店、2011年)第8問に対する「素朴な感想」です*2。 *1:http://twitter.com/siganaikenpou/status/97666…

憲法判例の読み方(入門編)・その3

前回の日記では、判決文の目次を作成してみました。 PDF文書として17ページにも及ぶ小難しい文章であっても、目次作成をすることによって、その長文の「構造」を概観でき、またその長文の理解につながるだろうし、さらに17ページも読まなくても最初の5ページ…

憲法判例の読み方(入門編)・その2

前回は、いつもはあまり紹介しない「判示事項」「判決要旨」を利用して、 (1)“最3小判平成19年02月27日 民集第61巻1号291頁”があるからといって、別の事案では当然には合憲にはならない鴨よ、 (2)最高裁が、市立中学校の音楽教諭に入学式で「君が代」伴奏を…

憲法判例の読み方(入門編)

新年明けましておめでとうございます…。(´・ω・`) さて、 http://twitter.com/siganaikenpou/status/35396557725499392 で予告はしたけれど、なかなか捗らず、2月ももう半ばになりつつあります…。(´・ω・`) このエントリー、書こうと思ったきっかけは…

2010年を振り返って

また1ヶ月以上開いてしまいました…。いくつかボツにしたからということもありますが…。 というわけで、今年を振り返ってみるテスト。あくまで、ネット上のお話。

ゴムがダメなら、○○をすればいいのに…(えっ

はてダ放置1ヶ月になりそうなので、脊髄反射的エントリーを。

レッテル貼りの危険性

前回の日記から1ヶ月経ってしまいました…。 古いネタを出すのも気が引けますが、書くネタがあまりないので、今年1月17日・24日にmixiで書いた話をもう1度こちらで…。

.@kishapoppo033さんのツイートに対する感想(下)

昨日の続きです。昨日の【(2)「誤解を生む」ツイート】が中心。

@kishapoppo033さんのツイートに対する感想(上)

長いので、たぶん2回になると思います。 このエントリーは、今年2月15日付のエントリー「疑わしきは被告人の利益に」の続編にあたりますが、内容がkishapoppo033さんのツイートに対する感想になってしまったし、twitter連携も考慮して、上記のような題名にし…

憲法47条の「選挙区」とは?

まあ、「いつも批判しかしない」「いつも揚げ足取りしかしない」と思われても仕方ないんですが…。(´・ω・`) しかし、せっかくの機会なので、ブログにまとめておきます。

出典明記に用いる文献の選び方

今月13日にhttp://twitter.com/siganaikenpou/status/21053931396で予告したわけですが、こんなに日にちがたってしまいますた。(´・ω・`)ヤルキノモンダイ・・・

過去のメモのうp

とあるツイートを読んで、過去の「メモ」の存在を思い出したので、うpすることにします。

あるツイートを拝見して

今日も何も調べずに書きます(まったく腰だめになっていないぢゃん!)。 間違い・勘違いがあるかもしれませんので、鵜呑みにしないでくださいね><;。

行政法コミュの消失

mixiのことを、はてなで書くのもどうかと思うが…。

クロール・その1(?)

先日まで「クロール」は水泳の泳法のことしか知りませんでした。(´・ω・`) この件は、「公法ではないだろ!」と言われれば、ご指摘の通りかもしれません…。(´・ω・`)

図書館にない論文の探し方

やっぱtwitterしたほうがいいのかな、レス用に…。(´・ω・`)

♪おれのはなしをきけ〜

にふんだけでもいぃぃぃぃ〜(´・ω・`)

いのなかのかわず

今年1月12日の日記、1月18日の日記の続き。

ため〜いきの〜でるよ〜な…

「期待はずれだ」という感想を持つことを回避するためには、はじめから「期待」しなければイイ!って話。

「政治空白」?

記事を読んで、ちょっとひっかかったもので…。

専門家ば

お久しぶりぶりです。 1ヶ月に1つを「ノルマ」にしていたはずですが、しらばく放浪しておりました…。m(_ _)m

「刑の軽重」入門編

最近見聞したことについて書くことにしまんもす。

疑わしきは被告人の利益に

これもみくしぃに書いたことですが、2月4日付のtedieさんのtwitterの2つの文章では意味がわからない方もおられるかもしれないので、不十分ながら、私なりの解説を。