2009-01-01から1年間の記事一覧

この一年を振り返って

このブログ、すでに5年目に突入しております。 昨年、一年を振り返るエントリーを書いたこともあって、今年一年を振り返ってみようかと…。

最2小判平成21年10月30日をたんたんと…(その3・完)

前回の日記で、今回も「判決文」読解講座(入門編?)だと予告しましたが、まあ、誰でも書けそうなことを…。 所詮は、いつわりのうた○め、既存の議論をちょっとだけかじって、その一部をちょっとだけつぶやくだけでつぉ。(´・ω・`)

最2小判平成21年10月30日をたんたんと…(その2)

お待たせ(?)しますた。(´・ω・`) 今回から次回にかけて、僭越ながら、「判決文」読解講座(入門編?)とさせていただきます。m(_ _)m

最2小判平成21年10月30日をたんたんと…(その1)

比較的長くなりそうなので、できたところまでうp。 ものすごく初歩的なところから…。(´・ω・`)

「法律の一般性」は必要か?・その4(完:赤坂説の紹介と強制終了)

今回のテーマについては、あと1回分の原稿があったのですが、唐突ですが、今回で終わりにしたいと思います…(ただの劣化コピーですから)。 さて、今日は、赤坂正浩「法律の一般性とボン基本法19条1項1文」菅野喜八郎先生古稀記念『公法の思想と制度―菅野喜…

「法律の一般性」は必要か?・その3(事例を1つ)

1年前に調べた文献を読み直したり、新たに読んだりしようとしたのですが、結局のところ、ちちとすすまず…。(´・ω・`)

「法律の一般性」は必要か?・その2(学説紹介)

前回のエントリーから10日以上間隔があいてしまいました。m(_ _)m 前回のエントリー執筆後すぐに準備し初めて執筆を開始し、早いうちにうpするつもりだったのですが、別件で時間をとられてしまったので…(^^;。 さて、今日のエントリーでは(でも?)、いく…

「法律の一般性」は必要か?・その1(前振り)

今月の新規ネタが思い浮かばない…。(´・ω・`) というわけで、昨年11月に、約1ヶ月にわたって、4回(?)に分けてミクシに書いたことを、こちらでも書こうかと思います(∴かなり使いまわし)。 1年前に書いたことをこちらでも書こうと思ったのは、後述する…

ドイツ連邦議会の同意なきAWACS派遣

前回の日記に関連すること。 あとで、手抜きして昨年9月14日のミクシの日記(友人の友人まで公開)をコピペしますが、その日記に関して。 その日記は、「法律なくして行政が活動してはダメだろ(=超法規的措置はダメだろ)、だから、現状に合わせるべく法律…

国家行政組織編成権の所在に関して・その3(完)――あくまで蛇足

前回までで、「紹介」は一応終わりました。 以下のエントリーは、日独両国(特に後者)の議論を知らない、ただのぢょしこーせーが、字面を眺めただけの「読み込みが浅い」状態で、蛇足的に「感想・妄想を書く」にすぎず、あまり読まれないほうがいいような気…

国家行政組織編成権の所在に関して・その2

前回の日記の続きです。 駄文が、意外と早く書けたので、投げます。m(_ _)m

国家行政組織編成権の所在に関して・その1

教科書や論文って、文章の凝縮度が高いよね…。(´・ω・`) そこを引用してコメントすれば、エントリーになるとは思うけれど、それでは、私のブログを読んでくださる、奇特ではあるが、多様な読者の方々に伝わらないであろうと思うので、つたない文章かもし…

7月21日の日記の補足

日記の更新、1ヶ月以上開いてしまいました。 いくつか書こうと思っていることがあるのですが、書く気力がなかったり、書く能力がなかったり…。(´・ω・`) 毎月1つは書こうと思っているので、別件で日記を埋めようかと。

法令の調べ方・その2(強制終了)

スパムコメントを削除するためにログインしたこともあって、7月26日の日記の続きを書くことにします。

ある先生との「対話」

一昨日ミクシに書いたものを、若干加筆。

原文はこちら

手抜きのエントリー。

法令の調べ方

遅ればせながらエントリー。

公式問題集の「情報の古さ」

前回の日記を書いたことで、書こうとしていたことをいくつか思い出しますた。 そのひとつということで、若干の社会貢献を…(^^;。

分離すれど不平等

勉強していないので、書くネタがありません…。(´・ω・`) が、1ヶ月ほど書いていなかったので、久しぶりに…(^^;。 7月4日、みくしに書いていたことをこちらに転載。

ボクが求刑 聞き間違えて…

別のブログの話をしようかどうしようかと迷っていたんだけれど…、 ブログ「弁護士任官どどいつ集」の今日付けのエントリーのタイトル “ボクが求刑 聞き間違えて 「ごめんねごめんね ごめんね〜」” http://blog.goo.ne.jp/gootest32/e/e25623b1b8f773086ed6a2…

上尾市福祉会館事件の「副作用」

例のごとく変わり映えのしないエントリーを…(^^;。 みくCでは、14日に書きました。そのほぼ転載です。

輸血拒否事件

似たり寄ったりのエントリーです。みくしに今日書いたことをこちらに…(^^;。

「その他」と「その他の」

さっき、みくしに書いた内容。若干加筆して掲載。

定義の重要性・その2

気がつくのが遅かったという部分もあるけれど、そもそも、「その2」を書くつもりはなかった…。 内容的には、前回の続き? 前々回の続き?

条数の記載

「条数の記載」については、こちらのブログでは、 http://d.hatena.ne.jp/shiga_kenken/searchdiary?word=%be%f2%bf%f4 という形で、「不満」を述べてきていたようです(過去の事はすぐに忘れている…)。 そういうわけで、今日は、さきほどミクシで書いた話…

定義の重要性

みくしでは、今月14日に書いた話。 それを、こちらで、若干加筆して載せてみるテスト…。 というわけで、「何も足さない。何も引かない。」わけではありませんが、ちゃんと調べて加筆したわけではありません。

接続詞の重要性

昨日の日記では、 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/gakushuu/18%20youjiyougo.pdf(PDF文書) が、「併合的接続(選択的接続)が三段階以上になる場合」まで(しかも、「具体例・図解つき」つきで)書かれていることを褒めました。 しかし、一般的な教科書で…

条文嫁ないの(><;

昨日取り上げた、北海道町村会法務支援室のHPの「ほ〜む学習帳」 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/gakushuu/midasi.htm からリンクされている「平成20年度地区別法務基礎研修テキスト」の一部、 「法令の用字・用語」なるPDF文書 http://houmu.h-chosonkai…

いますぐきすみー

日記をつけた日数は、今日で286日(になるはず)。 この調子で逝くと、300日になるに到達するのはいつの日か…。(´・ω・`) 4月28日にみくしで書いた内容をこちらに加筆修正のうえ、うp。 要するに、日常用語と業界用語は違いますよ、って本筋から外れた小…

はんれいかんこう

月に1回は更新を…。しかし、ネタが思い浮かばない罠…。(´・ω・`) 1週間ほど前のエントリーに、先ほど気がついたので、その件でエントリーをば。