2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

これまで書いてきたこと

これまで書いてきたことは、大学の法学部で「まじめ」に勉強してきたら、書ける話ばかりです。もちろん、大学の法学部に行かなくても、「まじめ」に勉強していたら書ける話ばかりです。こういう話をネット上でも書き続けて欲しいと思います。 ところが、「ま…

明確性の要請・その4

昨日の日記の続きというか、事案を変えまして、1月23日の日記で取り上げた税関検査事件(最大判昭和59年12月12日、昭和57年(行ツ)156事件、民集38巻12号1038頁)に焦点を当てまして、明確性の要請の話を。 この(札幌)税関検査事件は、どちらかというと、…

民事法の方にお任せします

今日のMSN毎日インタラクティブの記事、“黒人差別訴訟:原告の損害賠償請求を棄却 大阪地裁”。 一応、私人と私人の紛争であって、私法(民事法)の問題ですから、公法をメインに取り上げる私の日記では取り上げないことにします(^^;。 事実関係は、判決文等…

明確性の要請・その3

昨日の日記の続きです。徳島市公安条例が不明確かどうかという話です。

教科書の読み方

チョット気になったので、臨時のエントリー。

明確性の要請・その2

1月23日の日記の続きです。 徳島市公安条例事件(最大判昭和50年9月10日、昭和48年(あ)910事件、刑集29巻8号489頁)における明確性の要請の部分のみ、チョットだけ検討ということで(^^;。 憲法の一般の教科書ですと、徳島市公安条例事件といえば、法律と条例の…

専門家のブログへの苦言(?)

専門家には専門家なりのコミュニケーションのレベルがあるのでしょう。例えば、この文献とあの文献*1は当然読んでいるものを前提として、楽しく、エントリーとコメント欄でコミュニケーションをとられているのだと思います。 *1:といって、たぶん数十本の論…

ICレコーダー・続報

今月24日の日記の続報。

行政不服審査法5条と6条の関係

ついでに、この問題も書いておきましょう。まあ、これができれば、公務員試験で言えば昔の国Ⅰの問題や、今の国Ⅱや地方中上級クラスの問題などは解けるかも。 条文は最初から読まないといけませんが、5条と6条だけピックアップ。

ATOKテストは39点だったとしても

mixi日記からの転載。ちょっと話題の、ATOK presents 全国一斉!日本語テスト(2月28日まで)いかがだったでしょうか。 39点ではなかったですが、結構悪かったorz。海外在住が長いと・・・(´・ω・`)。

「ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!」

「ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!」 応募期間は、2月8日(水)までだそうですよ。

福岡初ライブ

昨年12月3日の続きで、宣伝を。代々木公園系のケーナ奏者であり、マイミクであるケーナさんが、今年初のライブを、初めて訪れる福岡で行われるそうです。 いろいろ検索をかけたところ、次のような日時のようです。 ☆2月4日(土) (1)エンクェントロスケーナライ…

テーマを“hatena_ryukyu-black”に変えました

昨年11月27日から、“hatena_christmas”を使い続けてきましたが、昨年12月4日の日記に書いた以外にも不満があったので、“hatena_ryukyu-black”に変えることにしました。別に、失恋したわけではありません。たまたま、今日新しいテーマができたというので、試…

文言と解釈技法

あまり書く準備ができていないので、基本的なものを・・・(^^;。法学入門的な話です。ただ、これも、引用をきちんとやろうとすると大変だし、結構難しい問題でもあったりするので・・・。私の話が正しいかどうかは・・・(^^;。

ICレコーダー

ある先生のブログに関連エントリーがあったので、そこのコメント欄に書き込もうかと思いましたが、自分のところで紹介をば。

明確性の要請・その1

1月18日の日記の別の論点について書こうと思います。つまり、新年早々、長々と書いた「法律の留保」のエントリー、そのうちの1月8日の日記で紹介した、まだあまり知られていないであろう「本質性理論」においては、明確性の要請も体系的に議論されていると。…

捜査機関の不作為と国家賠償請求・その1(?)

今日も怠慢です。といいつつ、書くのに、結構時間かかるんですが・・・(^^;。私の巡回先とさせていただいているブログでは、それほど取り上げられていなかったニュースをとりあげます。

センター試験第一日目

ただの愚痴です。一昨日の日記の続報。

今日もYahoo!ニュースの記事から

今日も手抜き(?)です。チョットだけ調べた、ネット記事だけで書きます。m(_ _)m

今日のYahoo!ニュースから

エントリーを書くために、チョットは調べものをするわけですが、500ページ枚ほどコピーした文献(と言っても学部生向けの雑誌が主ですが・・・(^^;。)がたまっていて、まだ読んでいなかったり、最近疲れがたまっており、今日もなぜかあまり寝付けず寝不足だっ…

国家公務員法102条と白紙委任の禁止

新年早々、長々と書いた「法律の留保」のエントリー、そのうちの1月8日の日記で、本質性理論が、伝統的な通説である侵害留保説の「侵害領域」を機能的に拡張して、制裁的な氏名公表など国民に重大な不利益を及ぼしうるものについても法律の根拠を必要と考え…

BlogPetのコメント欄投稿の可否について・続報

はてなダイアリーを始めた当初から懸案となっていた事項。昨年10月29日の日記の続報です*1。 *1:時間的制約から、予定を変更し、別エントリーに差し替えました(^^;。

成田新法事件・その2(完)

14日の日記の続きです。成田新法事件、最大判平成4年7月1日の若干の検討を(^^;。 まあ、木佐茂男「工作物使用禁止命令と事前手続」塩野宏・小早川光郎・宇賀克也編『行政判例百選 (2) (別冊ジュリスト (No.151))[第四版]』(有斐閣、1999年)260−261頁とそ…

最近の記事から

最近の記事であって、最新の記事ではありません。ブログを始めて、ようやく3ヶ月。最近、本当に、情報に疎いです( ´-ω-`)。

1つエントリー消失

なるほど、ログインしたページから、「新しいウィンドウを開く」と、新しく開いたウィンドウは、ログインしたままの状態。 しかし、それをしていないページに、自分の過去のURLを貼って、ログインしたら、前のログインしたページは、ログアウトするのか・・・。…

成田新法事件・その1

今日は、ちょっと凹む出来事があったので、簡単に。今日の話も、本当は、日本語文献だけで、3桁に届くくらい読まないといけないのではないでしょうか・・・(^^;。

条文は最初から読みましょう

今日も、色々と時間をとられてしまったので、暖め続けて何を書くのか忘れてしまった話題を1つ。昨年の12月4日の続編になるのでしょうか・・・(^^;。 以前にもどこかで書いたような気がしますが、条文は最初から読みましょうということです*1。 *1:つまり、前文…

“ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記”から

久しぶりの映画のエントリーを。遅ればせながら、町山智浩さんの、もう去年のエントリーの紹介になりますが・・・(^^;。

ここ数日のMSN毎日インタラクティブの記事から

今日は、イレギュラーな事態に時間を費やされて文献等が読めなかったので、簡単にコメントするだけのエントリーを。 毎日更新されている方でも、一定のエントリーを書かれている方、かなり濃淡の激しい方がいらっしゃいますが、私もそろそろ毎日更新が難しく…

「法律の留保」・その8(完)

昨日の日記の続きです。 本質性理論への若干の素朴な疑問*1を書くだけですので、今日の話はどうでもいいということなので、飛ばして読んでくださっても問題ないです(^^;。 *1:たぶん、私の勉強不足に起因するもの。